phone045-530-5260
WEB予約keyboard_arrow_right 診療時間・アクセスkeyboard_arrow_right
最寄駅
たまプラーザ
バス停
保野・桜アベニューより約1分、保木薬師前より約3分

MTAセメントとは?神経を残し健康な歯を保ちましょう

歯の治療を行うときに、神経をとるのが怖いという方は多いでしょう。大切な歯がダメージを受けるのは、誰しもが避けたいことですよね。このような悩みを解決してくれるのがMTAセメントです。精密治療に活用すれば歯を残し治療を行えます。この記事ではMTAセメントの特徴と活用方法についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

MTAセメントとは?

MTAセメントとは虫歯治療などの際に使われる特殊なセメント。歯髄と呼ばれる歯の神経がむき出しになってしまった際に、封鎖するために使われます。穴があいてしまった箇所や、ヒビがはいってしまった箇所に使われることが多いですね。転倒して前歯が折れてしまったときにも、MTAセメントは活用されます。特殊なセメントを詰める治療法なので、歯の神経をとらずに治療できるのがポイント。歯へのダメージも神経を取り除くよりも軽くなり、健康な状態を保つ効果が期待できます。「歯の神経をとらず安心して治療がしたい」という患者さんには特にオススメです。ただし、日本では実費扱いとなるため金額と相談して決めるのがいいでしょう。

MTAセメントの3つの特徴

MTAセメントの特徴は以下の3つです。

・水と混ざると硬くなるため口の中での治療に最適
・歯を削る量が最低限で済み神経が残せる
・殺菌効果がある

それぞれご紹介していきましょう。MTAセメントは水と混ざると硬くなる性質をもっています。そのため、口のなかで精密な治療を行う歯科には相性が抜群。スムーズに歯にセメントをつめこみ、処置することが可能です。また「歯を削る量を最低限で済ませられる」のもMTAセメントの特徴といえます。神経を残しながら効率よく治療が行えるため、歯の寿命を縮めずに健康な歯を保ちやすくなりますよ。最後の特徴は「殺菌効果があること」です。MTAセメントは硬化過程で強アルカリ性を示すため、虫歯菌の殺菌に大きく役立ってくれるのです。

MTAセメントは歯髄保存治療で活用

MTAセメントが使われるシーンは「歯髄保存治療」という神経を残す処置です。虫歯が歯の奥まで進行してしまった場合に必要になる治療になります。穴のあいてしまった箇所に詰め込む治療法ですね。また、MTAセメントは根管治療でも役に立ちます。根管治療とは歯の根っこ部分の治療で、歯の神経にも影響がでる治療です。症状がひどく神経を取り除いた場合にも、治療で歯に空洞ができてしまったときにMTAセメントをつかいます。マイクロスコープという医療用の顕微鏡をつかうと、より正確に治療を行うことができますね。

住所 〒225-0001  神奈川県横浜市青葉区 美しが丘西2-11-6 アルファ保野坂1階
電話番号 045-530-5260
診療科目 一般歯科・小児歯科
休診日 火曜、日曜、祝日

診療
時間
日祝
9:30
~13:00
14:30
~17:30
(17:00最終受付)
診療終了時間が曜日に関わらず18:30(18:00最終受付)となります

各種保険取扱い キッズスペース有 土曜も診療 駐車場5台有

地図

GoogleMapをみる 駐車場をみる バス案内をみる